今週のスープとおにぎり🍲🍙


一週間のスープとおにぎりのご紹介です!!

具沢山お味噌汁キムチチゲスープ 🌶🌶

今週に入って、一気に寒さが増しましたね🥶⛄

スープを飲むと身体が温まりますが、

辛いスープだと温まっている時間が いつもより長く感じます😊💓

そして、おにぎりは相変わらず好評です🍙🍙

これは15キロのお米もあっという間になくなるなぁ…(笑)

枝豆と塩昆布・ゆかり・混ぜ込みわかめ・五目ご飯・しそ昆布

梅おかか・焼肉炊き込みご飯・若菜・紅ショウガ・ほっけ

そろそろ何味を作ればいいのか、わからなくなってきました🤣🤣🤣

おにぎり継続希望の声もチラホラと…

トップライン基金💸第6回報告

トップラインのブログをご覧の皆様、こんにちは。

SDGsの取組ではじめた、トップライン基金!!

前回の開封から1ヶ月を過ぎたので開封✨ 

お!?なんだか重いぞ😲!?

10/12~11/26 の結果は・・・

3,251円✨✨

なんと!!今回も500円玉が入っている~🙌

スープとおにぎり効果が影響しているのか!?

みなさんの気持ちがたくさん入っていました😊💓

3枚目の溝上リーダーは、おにぎり食べてニコニコしながら

招き猫に寄付してくれていたので、思わずパシャリ📸しました👏

協力してくれた皆様、ありがとうございました^^

引き続きよろしくお願いいたします。

インターンシップ記録 ☆ vol.2


トップラインのブログをご覧の皆さま、こんにちは。

引き続き、インターンシップについての記事です🤩

インターンシップ 3日目

午前中はディスカッションタイム⌚

3日間で運送会社のイメージは変わった?や スープ美味しかった?

どんな会社に魅力を感じる?などなど、

みんなで考えた質問をワイワイ楽しく話しました😊💓

高校2年生で、既に目標や夢を持ち、未来のイメージをしていました。

私が同じ年齢の頃、そんな風に思えていなかったな~、すごいな~と感心しました。

午後からは パレタイズ作業の体験です📦📦

簡単にいうと、荷物のパズルのようなイメージでしょうか🧩

組み合わせて、いかに崩れないように積むかが大事なのですが、

2人ともとても上手でした✨✨

帰ってきてからは、トラックへの積込作業の体験、

4t車・10t車の乗車体験をしてもらいました🚚🚚

トラックからは、普段見れない景色が見られたかと思います。

一番楽しかった!とキラキラした表情を見ることができました😊💓

この3日間、私たちはとても貴重な体験をさせて頂けました。

普段なかなか接することのない 高校生 に仕事を教えたり、

意見を聞ける機会を頂けたことに感謝するとともに、

自分たちの仕事への誇りや想いを見直すことができました。

このインターンシップの経験を得たことで、

新たな目標や課題を見つけられるキッカケになったと思います。

また機会があれば、是非やらせていただきたいですね😊🎶

3日間、お疲れ様でした!ありがとうございました。

夢に向かって頑張ってください~💪🚩

インターンシップ記録 ☆ vol.1


トップラインのブログをご覧の皆さま、こんにちは。

11月17~19日の3日間、

誠心高校より2名の学生さんがインターンシップで来てくれていました✨✨

インターンシップ 1日目

会社紹介・自己紹介をはじめ、弊社が行っている業務について説明しました🎤

そして、簡単なビジネスマナー研修を行い、

簡易的ではありますが、ご本人の名刺を作成したので名刺交換の練習も行いました✨✨

初めての名刺に、嬉しそうな、恥ずかしそうな表情でした😉

午後からは、トラックを動かしながら日常点検や、

ドライバーさんが出退社時に行っている点呼の体験などをしました🚚

トラックに関することを体験しているときの 目の輝き に

教えている側も、とても嬉しい気持ちになりました🎵

中部交通共済様にもご協力頂き、交通事故に関する講義も行っていただきました。

事故の映像などもあり、2人にとっては怖い体験になったかと思います。

交通ルールを守ることが、安全につながるということを学んで頂けたと思います!

ご協力頂きました 中部交通共済様、ありがとうございました。

インターンシップ 2日目

朝一番に社長室へ!!

社長・常務と、緊張しながらも一生懸命話していました😊💓

その後、現場見学のために車に乗り込み出発🚙

弊社のお客様である 西濃運輸 様 の名古屋西支店を案内させて頂きました。

1つの荷物が手元に届くまでの流れや、どれくらいの人が荷物に携わっているのかを

宅配課 溝上リーダーに説明してもらいました✨

お昼休憩は、ディスタンスをとりながら全員で食事しました🍚🥢

なんと!!トラック野郎を知っていたので、大盛り上がり(笑)

午後は、お水の配達をしているデポの見学です!

初日に練習した名刺交換を実践しました🤝

緊張していましたが、とても上手にできていたと思います✨✨

ご協力頂きました 西濃運輸様、鈴木商会様、ありがとうございました。

地域貢献活動~幼稚園への寄付~


トップラインのブログをご覧の皆さま、こんにちは。

コロナウイルスが流行し始めたころに購入していた 消毒用のアルコール。

在庫整理をしていたら、社長より

「たくさんあるから、近くの幼稚園や保育園に寄付しよう。

 子供たちはワクチン接種もできないし、少しでも役に立てたらいいよね😊

 SDGsの活動の一環にもなるよね!」

と言ってくれたので、会社付近の幼稚園や保育園へ電話をしたところ、

ぜひ!と言ってくださったので、少しずつですが寄付をしてきました✨✨

今回、寄付させていただいたのは

美鳥幼稚園・美鳥第二幼稚園・村中保育園・山北保育園・味岡保育園 です👍💕

子供たちはもちろん、先生や親御さんにも使っていただき

少しでも安心した園生活を過ごしていただけたらなぁ、と思います。

感染者数も格段に減っていますが、油断は禁物です⚠

感染対策をしっかり行い過ごしましょう(^^♪

早く当たり前の日常に戻りますように・・・🥺✨