この投稿をInstagramで見る
2021.2.16
この投稿をInstagramで見る
2021.1.29
トップラインのブログをご覧の皆さま、こんにちは。
前回、食育についてブログをアップした際に 温活効果 に触れました🙌
今回は、温活について紹介したいと思います。
新型コロナウイルスが流行し始め、年代問わず健康志向が高まる今、
健康な体を手に入れるための工程として 温活 が注目を集めています。
実際のところ、体を温めるとどんな効果があるのでしょうか?
パッと思い浮かぶ人はあまりいないかもしれませんが、
温活によって得られるメリットは多岐にわたります。
① 免疫力アップ
② ダイエット効果
③ 便秘やむくみ改善
④ 美肌効果
⑤ 冷え症改善
⑥ 自立神経やホルモンバランスが整う
などが挙げられます。どれも魅力的な効果ばかりですよね。
体の内側と外側の両方に効果があるばかりか、
自律神経にも働きかけてくれるため心の安定にもつながります。
温活は様々な方法がありますが、やはり社内でサポートするには、
食事が一番と考え、食育時にもご紹介したスープなどを日々提供しています🥘🍲
本日ご紹介するスープは、
身体を温める効果がある根菜類を沢山使った けんちん汁風 にしました。
そこのあなた!なぜ けんちん汁 ではなく けんちん汁風 なの!?と思いましたか🤣
なぜなら、けんちん汁に必要な里いもとごぼうが入っていないからです(笑)
ちょうど帰ってきた社員の方が食べてくれました✨
俺、猫舌なんだよ~と言いつつ、美味しい~!温まる~!と食べてくれました🥢
美味しいと言ってもらえると、作りがいもありとっても嬉しいですね^^
2021.1.15
トップラインのブログをご覧の皆さま、こんにちは。
今日は、弊社で行っている健康経営の活動の一環である食育についてご紹介いたします✨
食育という言葉、近年よく耳にしませんか?
食事は、生きる上での基本あり、知育・徳育・体育の基礎 となるものです。
偏った栄養摂取、朝食欠食など食生活の乱れや肥満、痩身傾向など、
大人だけに限らず子どもたちの健康を取り巻く問題が深刻化しています( ノД`)
私たち運送業界の乗務員さんは、1日の大半を車の中で過ごすため、
食事をとるタイミングが難しいと感じる方も多く、
コンビニ弁当や手軽に食べれるおにぎりや菓子パンなどを選択する方も多くみられます。
野菜不足や栄養不足など、日々の積み重なりが結果として、
さまざまな体の不調や病気に繋がることになりかねません。
少しでも野菜不足を解消しよう!と健康経営の活動の1つとして、
野菜たっぷりの温かいスープを用意しています^^
家庭菜園部で収穫した野菜も、ここで活躍しています🥬
ここ最近のスープをご紹介します😊
カレー、中華、クリーム、和風など、飽きがこないよう色々な味にしています!
温かいスープは、身体の芯まで温めてくれて、具沢山なので空腹も和らげてくれますよ👍
野菜不足解消だけでなく、温活、腸活、ダイエットなど、とてもいい効果があります🎵
このブログを見て気になった、そこのアナタ!!
ご来社の際、ぜひご賞味くださいね^^
2021.1.4
トップラインのブログをご覧の皆さま、こんにちは。
年末年始の食べすぎで、身体が悲鳴をあげております(笑)
本年も、家庭菜園部を宜しくお願い致します!!
もちつき大会の日に、子供たちに野菜の収穫をしてもらい
年内最後のサラダ🥗を作りました✨
野菜の収穫を一生懸命やってくれています😊千切れないように、そ~っとそ~っと✂
収穫後は盛り付けです!!彩りも考えて、トマトなども加えてくれました(^^♪
出来上がりはコチラ☟ 上手に出来ました👏‼
冷蔵庫に入れるところまで、きっちり手伝ってくれました✨ありがとう^^
一仕事終えた後は、運動タイム!!
とってもいい笑顔です。楽しんでくれて、嬉しいな💛
残り少ない冬休み、風邪ひかないように沢山遊んでね😊
2020.12.16
トップラインのブログをご覧の皆さま、こんにちは。
今朝は、少し雪がパラつきましたね⛄
急激に寒くなり、なんとなく疲れやすく感じたり、
体の不調が続いたりする方もいるのではないでしょうか。
実はこれ 寒暖差疲労 というのです。
自律神経を乱れさせ、体のさまざまな不調の原因となってしまうようです。
寒暖差を溜めない対策として、身体を温めるために
家庭菜園部で収穫した野菜でスープを作りました!
今回は小松菜の収穫をしました✨
サラダは寒いので回数を減らして不定期ですがスープになって登場します!
急に寒くなってきたので、体を少しでも温めるために役立てば幸いです^^
寒暖差疲労の対策には、湯船につかり身体を温めたり、エクササイズなどで
身体を動かしたり、白湯や温かいものを積極的に摂取することがいいそうです☺
ぜひ、お試しくださいね♬
次回の更新も、お楽しみに✨